2023-02-15
雇入れ時教育は、すべての業種の会社に義務があり、全従業員が対象
2022-12-07
派遣労働者の労災時には派遣元・派遣先の双方に報告義務がある
2022-05-31
労働災害の統計の推移のグラフ(H1〜R3、死亡者数・死傷者数)
2022-02-09
産業医の選任が必要な事業場・産業医の職務内容
2021-05-06
労働者死傷病報告の休業日数の数え方と使用する様式の違い
2021-03-01
50人以上の事業場に義務化される人事労務関係の資格・職務
2019-08-21
自転車通勤の検討に役立つ「自転車通勤導入に関する手引き」
2019-02-05
衛生管理者の選任・仕事内容・必要な人数等の基本事項
2019-01-16
外国人労働者に対する安全衛生教育の自主点検事項
2019-01-08
労働者死傷病報告の様式:2019年1月8日より国籍・在留資格の追記が必要に
2017-06-03
「安全第一」という言葉に続きがあるのをご存知ですか?
2017-04-14
自己保健義務とは? 法令との関係・裁判例を用いて内容を解説!
2017-04-13
安全配慮義務の基本と3つのチェックポイント
2017-04-12
産業医の巡視の回数が月1回から2か月に1回へ制度改正!
2017-04-01
法人代表者が自社の産業医を兼任することは禁止
2016-08-10
役員は労災保険の対象? 行政の定義・雇用保険との違い・裁判例をご紹介!
2016-04-26
メンタルヘルスと企業業績・2年遅れて利益に負の影響(研究結果)
2015-11-05
職場うつ病の原因に関する衝撃的な研究結果