※当サイトはリンクに広告ページが含まれている場合があります
業務に用いる資料の大半は、Markdown記法で作成し管理しています。このブログや事務所サイトの内容もMarkdownで書いていますし。
関連:ブログ・サイトの管理をWordPressからHugoに移行したら爆速で快適
ただ、雑誌の執筆依頼などで、Word形式のファイルによる提出を求められることもあり、これまではWordに毎回コピペしていました。
文字数が少ない場合はこれでも問題ないわけですが、見出しやリスト形式などの反映はWord上で行う必要がありますし、記事は完成しているにも関わらず、Wordの装飾部分で時間を取られるのも地味に困るところです。文字数が多い原稿になると、この装飾作業だけでも大変ですし。
なお、Markdownを知らない方のために、WikipediaのMarkdownを以下に引用しておきます。
Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。
本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。
しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式や$\LaTeX$形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。
Pandocとは
Pandocとは、フリー・オープンソースのドキュメント・コンバータツールです(Wilipedia「Pandoc」より)。
入力フォーマットは様々ですが、最もサポートされているのがMarkdown形式です。そしてPandocの大きな魅力が、膨大な数の出力フォーマットが準備されている点です。
私の場合は、$\LaTeX$を介したPDF、そして今回紹介するWordへの変換で、Pandocを活用しています。ちなみに、HTMLへの変換は、このサイトでも利用しているHugoで自動変換させています。
Pandocのインストール
Pandocのインストールは、公式のインストーラーがあるため、以下の記事でも紹介されているとおり簡単です。
ただ、Macであれば、ターミナルから以下のコマンド一発でインストールできます。
$ brew install pandoc
ちなみに、今回はWordファイルの作成がテーマなので、手持ちのWindowsにもPandocをインストールしてみましたが、こういったインストール作業1つとっても、Windowsは面倒という印象が拭えないところです。
まあ、普段Windowsを利用していないから、慣れていない・環境構築ができていないというのが大きな要因でしょうけど。
Pandocを用いたWordファイルへの変換
まず、Pandocを用いたファイル変換の基本は、以下のとおり。
$ pandoc input.txt -o output.html
なお、Pandocの公式ドキュメントでは、
$ pandoc -o output.html input.txt
と紹介されていますが、個人的に、変換元ファイル → 変換先ファイルの方が好きです。
そして、本題のWordファイルに変換する際も、基本と同様に、
$ pandoc input.txt -o output.docx
と拡張子を.docxにするだけでOKです。
試しにサンプルファイルとして、以下のMarkdownファイルを変換すると、
# 見出し1
## 見出し2
本文の始まり
- リスト1
- リスト2
- リスト3
[リンク](URL)
以下の図のようなWordファイルが作成できます。
きちんと、見出し1、見出し2として設定され、リスト、リンクも反映されています。また、ここでは紹介しませんが、Pandocでは図の貼り付けも完璧に再現してくれます。
ただ、見出しの色は青で、フォントはMSゴシック、本文のフォントはMS明朝と、はっきり言ってダサい・・・。どうでも良いことなのですが、Windowsのデフォルトのフォントって、メイリオになって、その後、Yu Gothicに行き着いていると思っていましたが、違うんでしたっけ?
いずれにしても、せっかく一発変換できるなら、見た目の部分も自分好みに設定しておき、変換 → 一発完了といきたいところです。その方法については以下の記事で解説しています。
- 毎年のように改正される労働法令への対応に頭を悩ませている
- 総務や経理などの他の業務を兼務しているので、人事労務業務だけに時間を割けない
といった悩みを抱える企業の経営者・人事労務担当者向けに、公開型のブログでは書けない、本音を交えた人事労務に関する情報・ノウハウ、時期的なトピックに関するメールマガジンを「無料」で配信しています。
過去の配信分は公開しません。
情報が必要な方は、いますぐ以下のフォームから購読の登録をしてください。購読して不要と思ったら簡単に解除できますのでご安心ください。