Work Life Fun

仕事も人生も楽しむ社労士

会社の歴史を示すと従業員の忠誠心が向上する研究結果

※当サイトはリンクに広告ページが含まれている場合があります

従業員の忠誠心やモチベーションアップに日々悩む経営者は多くいますが、今回は「会社の歴史を示すと従業員の忠誠心が向上する」という面白い研究結果があるのでご紹介します。

会社の歴史と従業員の忠誠心の関係

スタンフォードの自分を変える教室は様々な研究結果をもとに書かれており、人事労務管理を考える上でもとても興味深い本です。

その中で「従業員の忠誠心」に関する研究結果が紹介されていました。

心理学者のハル・エルスナー・ハーシュフィールドが行った一連の研究結果では、従業員に対して、創設時の会社がいかに不安定だったかということを振り返らせる、そうすると従業員の態度がより前向きになることがわかった。

これは専門用語でいう「反事実的思考」と「事実的思考」の使い方によって生じるものです。

同様の研究として、愛国心に関する「反事実的思考」と「事実的思考」による研究結果も本書では紹介されています。

アメリカが誕生していなかったら世の中はどうなっていたかを考えてもらう(反事実的思考)。

逆にアメリカが誕生したことによってどんな世の中になったかを考えてもらう(事実的思考)。

この場合、前者は後者よりも高いレベルの愛国心を示すことがわかった。

「アメリカが誕生していなかったら世の中はどうなっていたか」、つまり、アメリカが誕生したことで世の中が良くなったということを自ら気づかせているわけです。

会社の例に話を戻すと、創設時には必ず「従業員の苦労で乗り切った」「乗り切るに当たって顧客からの感謝の声や支援があった」といった場面があるはずです。

そのような会社の歴史を従業員に知ってもらう、最も良い機会は会社の「○○周年記念」などでしょう。単なるイベントをするだけではもったいないです。

まとめ

この研究結果を見て、思い返してみると、意外と所属している組織の歴史を知らない、知っていても忘れていくものです。

採用面接に臨むとき、普通は会社の歴史を調べ記憶しますが、入社後数年も経てば記憶は薄れます。むしろ会社への不満点が目につく時期かもしれません。

大企業では、会社の歴史を紹介した冊子などがあるかもしれませんが、沿革など年表が淡々とあってもつまらないですよね?

その点、パナソニックやホンダなど今でも語り継がれるのは、創業者の個性もあるでしょうし、そこにストーリーがあるからです。先日、友人から本田宗一郎氏に関する本をプレゼントされましたが、創業当時の苦労話や創業者の個性を知ると、やはりホンダという会社のファンになってしまいます。

どんな企業でも、創業者の強い思いがあって会社が創立されたはずです。そのときの想い・苦労を従業員教育の一環として活用してみるのはすばらしい取組だと思いませんか?

【無料】効率的に人事労務の情報を入手しませんか?
  • 毎年のように改正される労働法令への対応に頭を悩ませている
  • 総務や経理などの他の業務を兼務しているので、人事労務業務だけに時間を割けない

といった悩みを抱える企業の経営者・人事労務担当者向けに、公開型のブログでは書けない、本音を交えた人事労務に関する情報・ノウハウ、時期的なトピックに関するメールマガジンを「無料」で配信しています。

過去の配信分は公開しません。

情報が必要な方は、いますぐ以下のフォームから購読の登録をしてください。購読して不要と思ったら簡単に解除できますのでご安心ください。


up_line