Work Life Fun

仕事も人生も楽しむ社労士

FlexiSpotの手動式スタンディングデスクを導入

※当サイトはリンクに広告ページが含まれている場合があります

FlexiSpotの手動式スタンディングデスクを導入しました。

スタンディングデスクの導入理由

プログラミングを本格的にするようになり、キーボードを打つ時間がこれまで以上に格段に増えたことから、集中力維持のために導入しました。

以前、デスクの上に簡易テーブルを置いてスタンディングデスクの状態を試してみたことがあります。

ただ、立ちっぱなしもきついし、座りっぱなしもきつい、デスクを2つ置くスペースはないし、かといって、毎回簡易テーブルを取り外すの面倒、ということで思い切って購入したものです。

手動式スタンディングデスクにした理由

巷では電動式スタンディングデスクが流行していますが、あえて手動式スタンディングデスクにしました。

その理由は、電源コードが必要だから・・・🤔🤔🤔

デスクを壁に沿った配置にしているため、電源コードを床に這わせることになります。床用ケーブルモールという手もありますが、それも面倒ですし、あまり手動も電動も変わらないかな・・・と考えたのもあります。

スタンディングデスクの使用感

半月ほど利用してみた感想ですが、まず、

  • 立ったままの作業は30分が限界

です。ただ、結果的に、適度な休憩が取れるのは私にとって良いことです。

特に、プログラムなど自分の好きなことをしていると、これまで平気で数時間作業しっぱなし、立ち上がったら腰が痛い、という状態がよくありましたし。

スタンディングデスクを利用していたら、どんなに集中してプログラムを書いていても、足が痛くなり30分で強制休憩時間になるので腰にやさしい仕様・・・なのかな🤣

なお、デスクのサイズは、横幅140cm、奥行70cmと広めにしました。

普段は、キーボードとしてHHKBとブラシ、Appleの純正トラックパッドだけしか置きませんが、必要に応じてiPad AirやMacBook Airを置いて作業をすることもありますし。

作業スペースが広いのは快適です✌

関連:モニターアーム、PCスタンド、キーボード、トラックパッドを導入してすごぶる快適

関連:FlexiSpotの手動式スタンディングデスクの下にMac miniを設置

【無料】効率的に人事労務の情報を入手しませんか?
  • 毎年のように改正される労働法令への対応に頭を悩ませている
  • 総務や経理などの他の業務を兼務しているので、人事労務業務だけに時間を割けない

といった悩みを抱える企業の経営者・人事労務担当者向けに、公開型のブログでは書けない、本音を交えた人事労務に関する情報・ノウハウ、時期的なトピックに関するメールマガジンを「無料」で配信しています。

過去の配信分は公開しません。

情報が必要な方は、いますぐ以下のフォームから購読の登録をしてください。購読して不要と思ったら簡単に解除できますのでご安心ください。


up_line