※当サイトはリンクに広告ページが含まれている場合があります
あなたはプレゼンをするとき、どんなソフトを使っていますか?
最も利用されているのはパワーポイント(PowerPoint)、MacユーザーならKeynote、どのOSでも対応できるGoogleスライドなど、数は少ないもののいくつか選択肢はあります。
ただ、手軽に素早く、そして後々使いまわすことを考えるなら、reveal.jsはかなりオススメです。
reveal.jsならテキストを書くだけでスライドが作れる
なんと、reveal.jsを使うと、Markdown形式でプレゼンファイルが作成できるのです。
Markdownを知らない方のために、WikipediaのMarkdownを以下に引用しておきます。
Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。
本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。
しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ)も開発されている。
簡単に言えば、テキスト文書を打っていくだけで、自動的に整理されたプレゼンファイルができるということです。
言葉で説明するよりも実際にどんなスライドができるのか見ていただいた方が早いでしょうから、まずはreveal.jsの公式サイトを見てみてください。
公式サイトそのものがスライド資料となっています。おしゃれですね。
なお、右下に表示されている矢印ボタンを押していけば、スライドが進みます。
また、「o(オー)」ボタンでスライド一覧を表示、「s(エス)」ボタンでスピーカー表示のウィンドウが開きます。
reveal.jsでPDFにする、印刷する方法
作成したスライドを印刷する、電子データで配布するときなどPDF化したいときは以下の手順になります。
- URLに「?print-pdf」を追加
あとは印刷ダイアログを表示してPDFに保存する、または印刷するだけです。
reveal.jsの使い方
reveal.jsの設定が済めば、見出しや本文のフォントの大きさなどはCSSで一括して変更できたり、その素晴らしさに感動するでしょう。
ただ、HTMLを触ったことがないという方にとっては、reveal.jsを使い始めるための設定段階で大きくつまずくことになります。
まず、reveal.jsはJavaScriptです。ここで、ちんぷんかんぷんな状態になってしまうと先に進めません・・・
そういった方には、1度「非エンジニアのためのお手軽reveal.js入門」を見てみてください。
JavaScript、なにそれ? って方に向けて、具体的な使い方を一から丁寧に解説されています。
reveal.jsの使用をオススメする方
頻繁にセミナーをする方にはreveal.jsがかなりオススメです。
例えば、過去のパワーポイント資料をまとめ直したい、フォントの大きさ・色を変えたい、といったとき1つ1つのファイルを整理するなんてうんざりですよね?
WordやPowerPointのような入力画面と出力画面が一致するソフトは、WYSIWYG(ウィジウィグ)方式というものですが、使い始める際には敷居が低く、便利に感じるかもしれませんが、管理する数が多くなると困ることが多くなります。
WYSIWYG(アクロニム: ウィジウィグ)とは、コンピュータのユーザインタフェースに関する用語で、ディスプレイに現れるものと処理内容(特に印刷結果)が一致するように表現する技術。What You See Is What You Get(見たままが得られる)の頭文字をとったものであり、「is」を外したWYSWYG(ウィズウィグ)と呼ばれることもある。- Wikipedia「WYSIWYG」より
その点、マークアップ方式であれば、コンテンツであるテキストと装飾部分が分かれているため、フォントの大きさ・色などの装飾部分は一括して変更できますし、コンテンツはテキストなので容量も小さく、ファイル間の検索性にも優れています。
いかに楽に・効率よく業務を行えるか、という観点で、新たなツールを作り続けるソフトウェアエンジニアを私は本当に尊敬しています。
最近、クライアントにはよくお伝えしているのですが、今の時代、どんな業種・どんな規模の会社であっても、ちょっとしたプログラムを扱えるソフトウェアエンジニアは、業務効率化の観点から必須の人材だと思っています。
- 毎年のように改正される労働法令への対応に頭を悩ませている
- 総務や経理などの他の業務を兼務しているので、人事労務業務だけに時間を割けない
といった悩みを抱える企業の経営者・人事労務担当者向けに、公開型のブログでは書けない、本音を交えた人事労務に関する情報・ノウハウ、時期的なトピックに関するメールマガジンを「無料」で配信しています。
過去の配信分は公開しません。
情報が必要な方は、いますぐ以下のフォームから購読の登録をしてください。購読して不要と思ったら簡単に解除できますのでご安心ください。