Work Life Fun

仕事も人生も楽しむ社労士

2019年にやりたいこと:ブログの充実とコミュニティづくり

※当サイトはリンクに広告ページが含まれている場合があります

明けましておめでとうございます。年始にその年の目標を立てる方は多いですが、御多分に洩れず私も目標を立てる派です。

意外と毎年きちんと目標が叶ってきており自分でも驚いていますが、今年はせっかくなのでブログでも2019年の目標を書いておきます。

2018年に行ったこと

昨年を振り返ってみると、ありがたいことに1月から忙しい日々が続き、特に6月の主要都市でのセミナー、夏頃からの毎週の締切に追われる執筆業、複数回に亘る同業の社労士への研修など年末まで怒涛の日々でした。

顧問先も順調に増え、事務所経営の観点からは順調とも言える年でした。

2019年にやりたいこと

やりたいことは山ほどあるのですが、強く思っているのは以下の2つです。

(1) ブログの100記事更新

開業当初から、集客目的、と言いつつ半ば趣味を兼ねながら更新していたブログが滞ってしまったのは昨年の大きな反省です。

まだまだ人事労務に関して網羅している内容とは言えないブログなので、今年は100記事の追加更新を目標に頑張ります。

特に、昨年、執筆依頼をいただく中で感じたのですが、意外と基本的な内容に需要があること、専門的な内容を噛み砕いて説明することの重要さを改めて感じています。

社労士向けの雑誌に執筆させていただく中で、もちろんリップサービスはあると思いますが、毎回執筆内容について好評であると担当の方から褒めていただいているので、基本を大事に書いていきます。

(2) 社労士を支援するためのコミュニティづくり

昨年の様々な経験の中で印象的だったのが、同業の社労士からの相談です。

社労士は人事労務の専門家ですが、企業で人事労務を行っていた経験がある方ばかりではなく、法的な解釈、行政の考え方、実務上の解決方法など、迷うことが実際は多いようで、ベテラン社労士の方が私のような若造に教えて欲しいとご依頼されたとき、その謙虚さに私も見習わなければと感銘を受けました。

また、経営上の主な課題が「人」に関することだったとしても、実務上は、税務や企業法務が関係し、社労士単独ではなく他士業と連携して問題解決を図ることの方が多くあります。

私は幸いなことに弁護士をはじめとする他士業の方々との交流があるため、気軽に相談できる環境にありますが、単独で悩んでいる社労士も多いようです。

そのため、2019年は社労士を支援するためのコミュニティづくりができれば、とこちらはまだぼんやりとしたイメージですが考えています。

【無料】効率的に人事労務の情報を入手しませんか?
  • 毎年のように改正される労働法令への対応に頭を悩ませている
  • 総務や経理などの他の業務を兼務しているので、人事労務業務だけに時間を割けない

といった悩みを抱える企業の経営者・人事労務担当者向けに、公開型のブログでは書けない、本音を交えた人事労務に関する情報・ノウハウ、時期的なトピックに関するメールマガジンを「無料」で配信しています。

過去の配信分は公開しません。

情報が必要な方は、いますぐ以下のフォームから購読の登録をしてください。購読して不要と思ったら簡単に解除できますのでご安心ください。


up_line