Work Life Fun

仕事も人生も楽しむ社労士

1万円超の室内リカバリースリッパUTIPPA(ウチッパ)が快適すぎる

※当サイトはリンクに広告ページが含まれている場合があります

自慢じゃありませんが、1年に2回、ぎっくり腰になったことがあります・・・立ち続けていたら、足の裏が痛くなります・・・😵‍💫 そのため、定期的な整体通いが欠かせません・・・。

靴によって少しは改善しないだろうかと調べていて、たどりつき、チェックし続けていたのが以下のシューフィッターの方のブログとYouTube。

こまつさん時代からチェックしていたのですが、今は独立されて本名でブログをされているんですね。

参考:シューフィッター佐藤靖青(旧・こまつ)@毎日靴ブログ

時間を考えたら室内リカバリーサンダル

当初は、仕事で履く革靴、プライベートで履くスニーカーを考えていましたが、よくよく考えてみたら、

  • 最も履いている時間が長いのは室内サンダル

最近は遠方の企業からのご依頼が多く、オンラインミーティングが多いですし。

オススメされていたのが、室内リカバリーサンダルのUTIPPA、なんと

  • 価格は12,100円・・・🤑

今までも割とこだわっていて、3,000-4,000円の室内スリッパを履いていましたが、さすがに1万円超えなのはビックリです。

ただ、記事を読めば読むほどすごさが伝わってくるし、元厚生労働省の身としては、一般医療機器の認可を受けた企業努力に敬意を表するところです。

モノによりますが、役所の認可を受けるってめちゃくちゃ面倒ですから・・・きっと担当の方は途中何度もキレそうになることがあったでしょう(あくまで勝手な想像ですが・・・)🤐

履いている時間を考えたら、最もコスパが良いのは室内サンダルか・・・、と思い、購入しました。

室内サンダルで1万円と考えたら「高い・・・」と思ってしまいますが、1万円の靴と考えたらそれほど高いものではありませんし。

1か月UTIPPAを履いてみた感想・レビュー

購入して1か月履き続けた感想ですが、

  • めちゃくちゃ良い、これはすごい ← 悲しい語彙力・・・😅

自分自身の語彙力のなさに残念すぎますが、履いていて気持ちが良く、つい立ち続けてしまうほどです。今までは立ち続けていたら足裏が痛くなっていたのに😵

「おー、血流がまわっている」といった感覚はさすがにわかりませんが、足がぽかぽかと暖かくなるのはわかります。

手足の冷え性にも悩まされていましたし、ってこんな風に書いていたら、身体が悪いところだらけみたいですね・・・😅

また、フローリングの床でも静かに歩けるのはありがたい。

いやはや、これは1万円超えでも価値がある代物であり、すでに2025年ベストバイかも、というほど毎日感動しています。

【無料】効率的に人事労務の情報を入手しませんか?
  • 毎年のように改正される労働法令への対応に頭を悩ませている
  • 総務や経理などの他の業務を兼務しているので、人事労務業務だけに時間を割けない

といった悩みを抱える企業の経営者・人事労務担当者向けに、公開型のブログでは書けない、本音を交えた人事労務に関する情報・ノウハウ、時期的なトピックに関するメールマガジンを「無料」で配信しています。

過去の配信分は公開しません。

情報が必要な方は、いますぐ以下のフォームから購読の登録をしてください。購読して不要と思ったら簡単に解除できますのでご安心ください。


前の記事へ
次の記事へ
up_line