Work Life Fun

仕事も人生も楽しむ社労士

面接で聞いてはいけないNG質問とは?(罰金30万円)

※当サイトはリンクに広告ページが含まれている場合があります

従業員の少ない中小企業にとって人材は大切、というよりも経営の命運がかかってしまうといっても過言ではありません。

そのため採用面接は雇用における重要ポイントとなるわけですが、一方で、面接は会社が応募者を見極めるだけではありません。

応募者も会社を見極めようとしています

今回は、採用面接時に聞いてはいけないこと、いわゆるNG質問をご紹介します。なお、今回の内容は法令に定められているものであり、聞かない方が良いといったレベルの話ではなく、聞いてはいけない質問事項になるためご注意ください。

面接時の基本的な心構えとは?

私自身も面接を行ってきた経験があるのでわかりますが、面接は受ける方だけでなく、面接をする方も緊張します。

「面接する方なんだから緊張しない」という人もいますが、それは慣れというより、むしろ他人の人生を決定づける要因になりえる重要な場面という意識が不足しているだけです。

面接時の基本的な心構えについては、厚生労働省・熊本労働局の「公正な採用選考のために」にわかりやすく解説されていますが、企業には採用の自由が認められている一方で、応募者の基本的人権を侵すような採用の自由までは認められていない、という点をまず理解しておく必要があります。

そのため、採用選考・面接時には、以下の2点を基本的な考え方・心構えとして認識しておくことが重要です。

  • 応募者の基本的人権を尊重すること
  • 応募者の適性と能力のみを基準とすること

面接で聞いてはいけない質問

以降、具体的に面接で聞いてはいけない質問について解説していきます。

面接を受ける本人に責任のないこと

先程書きましたように、面接というのは、する方もされる方も緊張するものです。

そのため、緊張感を少しでも和らげたいということから、話のしやすい身近な話題から質問することになります。

しかし、本籍地や出生地、家族状況としてご両親の職業や地位などは「本人に責任のない事項」として質問することは禁止されているので注意してください。

また、採用時に、戸籍謄(抄)本や本籍が記載された「住民票(写し)」を提出させることもダメです。

  • 本籍・出生地に関すること
  • 家族に関すること(職業、続柄、健康、地位、学歴、収入、資産など)
  • 住宅状況に関すること(間取り、部屋数、住宅の種類、近隣の施設など)
  • 生活環境・家庭環境に関すること

面接を受ける本人の自由であるべきこと

今どき、宗教や支持政党を質問する企業はないと思いますが、以前はよく面接時に質問されていた「尊敬する人物」もNGです。

尊敬する人物は、「本来自由であるべきもの」であり、偏見と差別につながる原因となるばかりか、応募者を精神的に苦しめ、その人権を侵すことになりかねないとして、禁止されています。

今回、この記事を書くために整理して驚いたのですが、雑誌・愛読書も禁止なんですね。これは私も知りませんでした。

  • 宗教に関すること
  • 支持政党に関すること
  • 人生観・生活信条に関すること
  • 尊敬する人物に関すること
  • 思想に関すること
  • 労働組合・学生運動など社会運動に関すること
  • 購読新聞・雑誌・愛読書などに関すること

収集してはいけない個人情報とは(罰則あり)

また、募集する際に原則として収集してはいけない個人情報というものがあり、違反した場合、罰則(6か月以下の懲役又は30万円以下の罰金)があるためご注意ください。

  • 人種、民族、社会的身分、門地、本籍、出生地その他社会的差別の原因となるおそれのある事項
    • 家族の職業、収入、本人の資産等の情報
    • 容姿、スリーサイズ等差別的評価につながる情報
  • 思想及び信条
    • 人生観、生活信条、支持政党、購読新聞、雑誌、愛読書
  • 労働組合への加入状況
    • 労働運動、学生運動、消費者運動その他社会運動に関する情報

なお、税金や社会保険などの人事労務管理を適切に行うために必要となる質問は大丈夫です。

それと、このご時世に聞く人はいないと思いますが、スリーサイズを聞くのはダメと明確に記載されています。このように記載されているということは、聞いていた企業があるんでしょうね。。。

また、人生観や愛読書などはぜひ聞きたくなることですが、これもダメです。

ただし、働くことに関する質問は大丈夫なので、求職者の職業観について質問するようにしましょう。

先程の厚生労働省・熊本労働局のページには、適切な質問例として以下のように掲載されています。

これらの質問は新卒用には適しているかもしれませんが、中途採用の場合は微妙な気もします。。。ただ、職業観の質問を行う導入部分としては使えるでしょう。

  • 「働く」ことについてどのように考えていますか?
  • 当社でどんな仕事をしてみたいと思っていますか?
  • 当社での仕事にあなたのどんな面を活かしたいと思っていますか?
  • 何か資格とか技能を持っていますか?
  • 社会人として、どんなことが大切だと思いますか?

ちなみに、世界的名著である「ビジョナリーカンパニー4-自分の意志で偉大になる」の中で、将来のリーダー候補になる人材の見極める質問として

  • あなたは何のために仕事をするのか?

と紹介されていました。シンプルな質問ではありますが深い問いですね。

まとめ

今回は面接におけるNG質問を紹介しましたが、意外と多いと思いませんか?

面接で質問しようとするたびに、「この質問はNGかな? 大丈夫だろうか?」と考えるのは実務的に面倒です。

そのため、面接を行う際には、事前に質問項目を作り関係者で共有しておくことが大事です。

私自身も前職で面接担当をしていたことがありますが、面接時の質問項目を共有しすり合わせをしておくことでムダを省くことができますし。

今のご時世、不適切な質問をしてしまったら、twitterなどのSNSで拡散されてしまうリスクが非常に高く、以下の記事によると、投資家はそのような企業情報を生の情報として歓迎しているようです。

参考:就活生から「クソ企業の告発」相次ぐ 投資家からは「じゃんじゃん出して」の声

【無料】効率的に人事労務の情報を入手しませんか?
  • 毎年のように改正される労働法令への対応に頭を悩ませている
  • 総務や経理などの他の業務を兼務しているので、人事労務業務だけに時間を割けない

といった悩みを抱える企業の経営者・人事労務担当者向けに、公開型のブログでは書けない、本音を交えた人事労務に関する情報・ノウハウ、時期的なトピックに関するメールマガジンを「無料」で配信しています。

過去の配信分は公開しません。

情報が必要な方は、いますぐ以下のフォームから購読の登録をしてください。購読して不要と思ったら簡単に解除できますのでご安心ください。


up_line